2013年5月8日水曜日

春から全開!2013年の花ロード♪


みなさま、こんにちは!花ロード企画の宮崎です。

花ロードは、今年の春はめっちゃ忙しくPR活動を行いました。
第一弾は、4月の「春の町カフェ」。

春の町カフェ 準備風景
~手慣れた手つきで、桜のパラソルが出来上がります~
今年のメニューはこちら!〜さくらづくしのスイーツです♡〜

今年は、村上市の雪国紅茶や鹿の子さんの限定スイーツ、オレンジジュースなどが加わり、お子様やファミリーにも楽しんで頂けるメニューで、200名近いお客様にご来場頂きました。

今年も沢山のお客様に来て頂きました。感謝感謝です!
かわいいメニューボード
雪国紅茶と和菓子のセットひと~つ!
花ロードのカフェは、3分以内で出てくるのが売り!?
商店街一丸となっての撤去作業。寒かったあ~
旧第四銀行には満開の桜♡

次の週は、百万人観桜会の会場にて「姫さまのおひる」を販売。

姫さまのおひる、最終日はめちゃめちゃ寒かった・・。
言葉も無く準備をするみなさん。おつかれさまです
お弁当が勢揃い!

1日目は、お天気も良く、300個があっという間の40分で完売!
その次の週は、雨と寒さでお客様にもご迷惑をおかけしましたが、なんとか頑張って完売いたしました!

雨の中、お客様が買いに来て下さいました!
続々とお客様が! うれしいです。

お味はどれも、地域の食材や、姫さまらしい色合いを工夫して頂き、ご協力頂いた三料亭さまには、本当に感謝いたします。


4月の後半には、大阪は岸和田から、ステキなアーティストさんが「15回城下町高田花ロード」の打ち合わせのため来越されました。めっちゃかわいくて、とってもパワフルな「ちくちく」さん♡

秋の花ロードにステキなアーティストが参加!~乞うご期待です~

彼女の描く花や植物はアールヌーボー的で、そして雅な感じ。そこが、今回の花ロードにはぴったり!とオファーをさせて頂きました。秋には、本町でペイントワークに励む、ちくちくさんが見られますよ〜♡


そして、次の日には、なんと「月刊 キャレル」さんからのオファーで、いつも花ロードでステキなお庭を公開して下さっている「オープンガーデン愛好会」のみなさんのお庭の取材をして頂きました。花音痴の宮崎も同行させて頂き、みなさんが1年中丹念にお花を育てていらっしゃるご様子がよくわかりました!美味しいお茶もありがとうございました!

なっなっなんと、あのキャレルさんに
「オープンガーデン愛好会」さんが載っちゃま~す

こちらは、6月の「オープンガーデン特集」で掲載されるそうです。みなさま、是非お買い求め下さいませね。

ということで、ぎゅっと詰まった1ケ月でしたが、委員のみなさんは本当に作業も早く、さすが商人さんですな〜と勉強になることばかり。

次は、「夏の町カフェ」でみなさまとお会いしましょう!

これからも「城下町高田花ロード」をよろしくお願いいたします。

2013年4月1日月曜日

2013年花ロード始動開始!


みなさん、こんにちは! 久々の花ロード通信です。

1月の実行委員会にはじまり、現在は記念すべき15回城下町高田花ロード開催に向けて、準備が始まっています。
そして、4月には春の町カフェと、「姫さまのおひる」の販売がございます!

今年も花ロードは、みなさまに「花」と「アート」で高田の町の魅力を発信してまいります。
よろしくお願いいたします!


町カフェのスイーツを吟味中。春らしいお菓子が登場します。


上越ご当地自慢コンテスト、ベスト10に選ばれました。コンテスト会場にて。


ご当地ゆるキャラも応援に。


なんでもやってみよう。今年の会議はとにかく熱いのです。


今年も、高田公園の枝折れ桜を飾ります。てきぱきと作業がすすみました。


2012年10月12日金曜日

第14回城下町高田花ロードが終了いたしました


今年も、たくさんの方にお越し頂き、「第14回城下町高田花ロード」も無事に終えることが出来ました!プロデューサーの宮崎です。

今回は、「緑」がテーマだけあって、お客様の中にもグリーンのカーディガンやスカーフの方もいらしたり、とっても嬉しくなりました。
みなさまには、たくさんのご助言やご意見を頂きました。
これからもワクワク、ステキな内容を目指して実行委員一同、頑張ります!
これからも、どうぞ花ロードをよろしくお願いいたします!

今回は、本町3、4、5丁目の女性部のみなさんが、駅前に作品を展示。

哀愁漂う、麦わら帽子の4丁目さん。




5丁目さんは、秋の実りが満載!




グリーンと赤い色が絶妙な3丁目さん。




花ロードって書いてある! キマチさん、ありがとう!



旧第四銀行高田支店では、ステージが完成! 小松先生、みなさま、ご協力ありがとうございました!
イメージは、ジャングルとオアシスを足した感じ♡



今年、初めてのこころみ「お庭の写真館」は、行ってみたくなるお庭ばかりです。
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございます。



人気のオープンガーデン。内山代表のお庭です。本町通りを上から見ると圧巻の長さです!




いろは姫をテーマにしたお弁当は、30分も持たないくらい人気でした。開店前の、緊張感漂う写真です。



おなじみの「花カフェ」は、和菓子と珈琲のセット。
敷紙の千代紙を、鶴に折って下さるお客様も♡



などなど、これから3日間の模様をどんどんアップしますね!

2012年9月23日日曜日

上越市長さんへの表敬訪問


みなさん、こんにちは!
先日、実行委員会がありました。


熊田委員長のもと、当日、及び前後の動きや内容を全員で確認いたしました。



つくづく、イベントって大勢の人の協力で成り立っているんだな〜と実感する日々です。



あとは、お天気であることを祈るのみ♡
みなさん、是非、お越し下さいませ。


そして、深刻な会議とはうって変わって!?
毎年恒例の「上越市長さんへの表敬訪問」も19日に行いました。

今年イチオシの「姫さまのおひる」と「城下町さくらドッグ」を携えて、いざ出陣!



ピンクに黒の花ロードの法被が市役所に舞う!

そして、市役所の市長室応接間へ!



市長さんが来られるまでの、緊張のひととき



そして、村山市長がお越しになりました!

めったに座れない応接室のソファーは、ふっかふかです♡
熊田実行委員長が、花ロードの内容や、お弁当について、お話しています。

「毎年、バージョンアップしてるんだね〜」と市長さんにも、お褒めの言葉を頂きました。



いろは姫をイメージしたお弁当は、どれも素晴らしく、見た目も華やかです。
ボリューム、品数もたくさんあって、これで¥1000はぜったいお得です!!!

3日間、11時から販売いたしますので、みなさま是非、ダッシュでお越し下さいね♡

7日は、みどりのバッグがまちを歩く!?


いよいよ、城下町高田花ロードも来月と近づいてまいりました。
先日は、4丁目の振興組合事務所に集まって、みんなで「本町ピクニックバスケット♪」の製作をいたしました。
小酒井さん指導のもと、サクサクといくはずだったのですが、意外とこれが、難しい(泣)



室内は、みるみるうちに、「ショッピングバッグ工場」と化していきました。



これには、花ロードにみなさんに来て頂きたい、そしてたくさんある本町のお店を知ってもらいたい、いい商品を買って頂きたいという実行委員の願いがこもっています♡



7日当日は11時〜5丁目のランドビルで販売開始です。
限定100個、税込み¥1000で手づくりバッグの中には、¥1100分の商品券が入っています。

100円のおまけで、ハッピーな花ロードをお楽しみ下さい!

2012年8月22日水曜日

第14回 城下町高田花ロード キックオフ&まちなか・アートセミナー開催!



みなさん、こんにちは!

城下町高田花ロードの準備も着々と進んでおります。
さて、先日8月10日に、今年度のテーマやイベント内容のキックオフと作品出展予定のみなさまを対象にした「まちなか・アートセミナー」を開催いたしました。

暑い中、大勢のみなさまにお越し頂きありがとうございました!

キックオフには、上越地域のメディアの方々が取材に来て下さり、柳生さんのトークショーや、いろは姫をテーマにしたお弁当のこと、カフェ、オープンガーデンのことなど、発表させて頂きました。

まちなか・アートセミナー


続いてのまちなか・アートセミナーは、花ロードとしては初めての企画でしたが、みなさん口々に「来たもん勝ちだね♡」とその内容の濃さに喜んで頂けました。
講師をつとめて頂いた、柴田長俊先生、本当に長時間ありがとうございました!
  
伝わる作品を作るには
 1、何を一番に見せたいのかを考える
 2、背景も作品のうちだと考える
 3、言い過ぎず、少なすぎず、このバランスが大切
 4、置き方、飾り方も、変化と強弱をつけて

などなど先生から、沢山のヒントを頂きました。

今年は、きっといつも以上の力作がお目見えするはずです!!
乞うご期待♡

まちなか・アートセミナー

2012年8月10日金曜日

第14回 城下町高田花ロードに向けて!

こんにちは! 花ロード企画の宮崎です。
春の花ロード(花カフェ&さくらの写真展)ではたくさんの方にご来場頂きありがとうございました!

さあ、いよいよ、秋の花ロードです!

今年のテーマは「まちなか・アート・ピクニック♪」と題して町中を「緑」とアート作品で盛り上げます!

〜高田のまちを、緑を愛でながら、まるでピクニックをするように、ゆったりのんびり楽しんで頂きたい〜

そんな思いで進めています。

そして、なっなっなんと、NHKの「趣味の園芸」などでお馴染みの、園芸家の柳生真吾さんが、花ロードに登場して下さいます!!

ガーデニング愛好家のみなさんはもちろん、花や緑にご興味のある方など、是非楽しみにお越し下さいませ♡


他にも、参加型のイベントが盛りだくさんです。

実行委員会のメンバーは、これからガンガン準備を進めてまいります! 皆さんのご来場、心からお待ちしておりま〜す。


ポスター選考風景

とにかくがっつり緑色で! という全員のリクエストで緑づくしのポスターがずらり!

まちなみを表す曲線と、和柄をアレンジしたお花が印象的なデザインに決定!

このポスターにも、今年は仕掛けをしちゃいますよ~♪