2012年9月23日日曜日
上越市長さんへの表敬訪問
みなさん、こんにちは!
先日、実行委員会がありました。
熊田委員長のもと、当日、及び前後の動きや内容を全員で確認いたしました。
つくづく、イベントって大勢の人の協力で成り立っているんだな〜と実感する日々です。
あとは、お天気であることを祈るのみ♡
みなさん、是非、お越し下さいませ。
そして、深刻な会議とはうって変わって!?
毎年恒例の「上越市長さんへの表敬訪問」も19日に行いました。
今年イチオシの「姫さまのおひる」と「城下町さくらドッグ」を携えて、いざ出陣!
ピンクに黒の花ロードの法被が市役所に舞う!
そして、市役所の市長室応接間へ!
市長さんが来られるまでの、緊張のひととき
そして、村山市長がお越しになりました!
めったに座れない応接室のソファーは、ふっかふかです♡
熊田実行委員長が、花ロードの内容や、お弁当について、お話しています。
「毎年、バージョンアップしてるんだね〜」と市長さんにも、お褒めの言葉を頂きました。
いろは姫をイメージしたお弁当は、どれも素晴らしく、見た目も華やかです。
ボリューム、品数もたくさんあって、これで¥1000はぜったいお得です!!!
3日間、11時から販売いたしますので、みなさま是非、ダッシュでお越し下さいね♡
7日は、みどりのバッグがまちを歩く!?
いよいよ、城下町高田花ロードも来月と近づいてまいりました。
先日は、4丁目の振興組合事務所に集まって、みんなで「本町ピクニックバスケット♪」の製作をいたしました。
小酒井さん指導のもと、サクサクといくはずだったのですが、意外とこれが、難しい(泣)
室内は、みるみるうちに、「ショッピングバッグ工場」と化していきました。
これには、花ロードにみなさんに来て頂きたい、そしてたくさんある本町のお店を知ってもらいたい、いい商品を買って頂きたいという実行委員の願いがこもっています♡
7日当日は11時〜5丁目のランドビルで販売開始です。
限定100個、税込み¥1000で手づくりバッグの中には、¥1100分の商品券が入っています。
100円のおまけで、ハッピーな花ロードをお楽しみ下さい!
2012年8月22日水曜日
第14回 城下町高田花ロード キックオフ&まちなか・アートセミナー開催!
みなさん、こんにちは!
城下町高田花ロードの準備も着々と進んでおります。
さて、先日8月10日に、今年度のテーマやイベント内容のキックオフと作品出展予定のみなさまを対象にした「まちなか・アートセミナー」を開催いたしました。
暑い中、大勢のみなさまにお越し頂きありがとうございました!
キックオフには、上越地域のメディアの方々が取材に来て下さり、柳生さんのトークショーや、いろは姫をテーマにしたお弁当のこと、カフェ、オープンガーデンのことなど、発表させて頂きました。
![]() |
まちなか・アートセミナー |
続いてのまちなか・アートセミナーは、花ロードとしては初めての企画でしたが、みなさん口々に「来たもん勝ちだね♡」とその内容の濃さに喜んで頂けました。
講師をつとめて頂いた、柴田長俊先生、本当に長時間ありがとうございました!

1、何を一番に見せたいのかを考える
2、背景も作品のうちだと考える
3、言い過ぎず、少なすぎず、このバランスが大切
4、置き方、飾り方も、変化と強弱をつけて
などなど先生から、沢山のヒントを頂きました。
今年は、きっといつも以上の力作がお目見えするはずです!!
乞うご期待♡
![]() |
まちなか・アートセミナー |
2012年8月10日金曜日
第14回 城下町高田花ロードに向けて!
こんにちは! 花ロード企画の宮崎です。
春の花ロード(花カフェ&さくらの写真展)ではたくさんの方にご来場頂きありがとうございました!
さあ、いよいよ、秋の花ロードです!
今年のテーマは「まちなか・アート・ピクニック♪」と題して町中を「緑」とアート作品で盛り上げます!
〜高田のまちを、緑を愛でながら、まるでピクニックをするように、ゆったりのんびり楽しんで頂きたい〜
そんな思いで進めています。
そして、なっなっなんと、NHKの「趣味の園芸」などでお馴染みの、園芸家の柳生真吾さんが、花ロードに登場して下さいます!!
ガーデニング愛好家のみなさんはもちろん、花や緑にご興味のある方など、是非楽しみにお越し下さいませ♡
他にも、参加型のイベントが盛りだくさんです。
実行委員会のメンバーは、これからガンガン準備を進めてまいります! 皆さんのご来場、心からお待ちしておりま〜す。
ポスター選考風景
とにかくがっつり緑色で! という全員のリクエストで緑づくしのポスターがずらり!
まちなみを表す曲線と、和柄をアレンジしたお花が印象的なデザインに決定!
このポスターにも、今年は仕掛けをしちゃいますよ~♪
春の花ロード(花カフェ&さくらの写真展)ではたくさんの方にご来場頂きありがとうございました!
さあ、いよいよ、秋の花ロードです!
今年のテーマは「まちなか・アート・ピクニック♪」と題して町中を「緑」とアート作品で盛り上げます!
〜高田のまちを、緑を愛でながら、まるでピクニックをするように、ゆったりのんびり楽しんで頂きたい〜
そんな思いで進めています。
そして、なっなっなんと、NHKの「趣味の園芸」などでお馴染みの、園芸家の柳生真吾さんが、花ロードに登場して下さいます!!
ガーデニング愛好家のみなさんはもちろん、花や緑にご興味のある方など、是非楽しみにお越し下さいませ♡
他にも、参加型のイベントが盛りだくさんです。
実行委員会のメンバーは、これからガンガン準備を進めてまいります! 皆さんのご来場、心からお待ちしておりま〜す。
ポスター選考風景
とにかくがっつり緑色で! という全員のリクエストで緑づくしのポスターがずらり!
まちなみを表す曲線と、和柄をアレンジしたお花が印象的なデザインに決定!
このポスターにも、今年は仕掛けをしちゃいますよ~♪

2012年5月15日火曜日
春の花ロード
久々の更新です! 花ロード企画プロデューサーの宮崎です。
ようやくあったかくなってきましたね~。
さあ、アクティブに参りましょう!
今日は、4/7(土)、4/8(日)に旧第四銀行高田支店で行った『城下町高田花ロード・お花見カフェ』の様子をお伝えします!
準備から実施まで、実に寒い日ばかりで、スタッフは大変でしたが、天候にも関わらず、沢山の方にお越し頂き、本当に感謝!感謝でございました。
3/17から行われた「本町さくら・サクラ展」は、寒さでなかなかお花が咲かず、みんなでヤキモキしましたが、カフェ初日には見事にふっくらと愛らしい花を咲かせてくれました♡
本町の「かたぎり呉服店」さん制作の「帯で作ったお花」です!
会場が一気に春色に!
「ここをこうすればいいんじゃない?」
「な〜るほどね♡」
楽しく会話も弾みます♪
会場では、昨年のファッションショーのDVD上映や、花ロード作品のパネル展示などを行い、ゆったりとした時間をお客様に楽しんで頂きました。
初日の開店準備!
今回はお花見ということで、花ロードオリジナルの法被を着用♡
これでテンションも上がります。
準備もサクサクすすみ、後はお客様を待つばかりです。
左は、花ロード定番、美味しい珈琲&フルールさんのブラウニー
真ん中は、杉田味噌さんの米麹の甘酒(ノンアルコール)&囲炉裏庵さんの手づくりおかき
そして右は、小酒井園さんのお抹茶&竹内奉祥堂さんの和菓子
小さいお子様には、意外とお抹茶が人気でした♪
メニューが3つあることで、お客様の「選ぶ楽しみ」が増えます。
仲良く飲み比べるご夫婦も♡
スイーツはどれも「お持ち帰りは無いの?」って聞かれるくらい大好評!
次回は、お客様のご意見をもとに、色々頑張りますね♡
初日は朝から雪が降り!? どうなることかと思いましたが。開店と同時にお客様が来て下さり、「あったかくて良かったよ」「また、明日も来るね」など、嬉しいお言葉をたくさん頂きました。
また、誰もが夢にまで見た「満員御礼」状態も何度かあり、ハッピーな2日間でございました。
実はこれ、スタッフのみなさんが、ずいぶん前からお友達やお店のお客様に声をかけてくれたからなのです!
素晴らしい機動力です、本町おかみさんパワー♪
戦国の時代から「お館様、登場!」
お館様、南蛮渡来の!?珈琲なるものを飲む。
3月、4月と続いた「春の花ロード」も無事に終了。
本町に足を運んで下さったみなさま、関係者のみなさま、PRをして下さったメディアのみなさま、本当にありがとうございました。
秋の花ロードは、この「お城の桜」を使って、ステキなイベントを計画中♡
是非、またお越し下さいませ! スタッフ一同、お待ちしてます。
ようやくあったかくなってきましたね~。
さあ、アクティブに参りましょう!
今日は、4/7(土)、4/8(日)に旧第四銀行高田支店で行った『城下町高田花ロード・お花見カフェ』の様子をお伝えします!
準備から実施まで、実に寒い日ばかりで、スタッフは大変でしたが、天候にも関わらず、沢山の方にお越し頂き、本当に感謝!感謝でございました。
3/17から行われた「本町さくら・サクラ展」は、寒さでなかなかお花が咲かず、みんなでヤキモキしましたが、カフェ初日には見事にふっくらと愛らしい花を咲かせてくれました♡
本町の「かたぎり呉服店」さん制作の「帯で作ったお花」です!
会場が一気に春色に!
「ここをこうすればいいんじゃない?」
「な〜るほどね♡」
楽しく会話も弾みます♪
会場では、昨年のファッションショーのDVD上映や、花ロード作品のパネル展示などを行い、ゆったりとした時間をお客様に楽しんで頂きました。
![]() |
高田城のお花見会場でもエレガントにPR! |

初日の開店準備!
今回はお花見ということで、花ロードオリジナルの法被を着用♡
これでテンションも上がります。
準備もサクサクすすみ、後はお客様を待つばかりです。
![]() |
「お花見カフェ メニュー」 各¥350! |
左は、花ロード定番、美味しい珈琲&フルールさんのブラウニー
真ん中は、杉田味噌さんの米麹の甘酒(ノンアルコール)&囲炉裏庵さんの手づくりおかき
そして右は、小酒井園さんのお抹茶&竹内奉祥堂さんの和菓子
小さいお子様には、意外とお抹茶が人気でした♪
メニューが3つあることで、お客様の「選ぶ楽しみ」が増えます。
仲良く飲み比べるご夫婦も♡
スイーツはどれも「お持ち帰りは無いの?」って聞かれるくらい大好評!
次回は、お客様のご意見をもとに、色々頑張りますね♡

初日は朝から雪が降り!? どうなることかと思いましたが。開店と同時にお客様が来て下さり、「あったかくて良かったよ」「また、明日も来るね」など、嬉しいお言葉をたくさん頂きました。
また、誰もが夢にまで見た「満員御礼」状態も何度かあり、ハッピーな2日間でございました。
実はこれ、スタッフのみなさんが、ずいぶん前からお友達やお店のお客様に声をかけてくれたからなのです!
素晴らしい機動力です、本町おかみさんパワー♪

戦国の時代から「お館様、登場!」
お館様、南蛮渡来の!?珈琲なるものを飲む。


3月、4月と続いた「春の花ロード」も無事に終了。
本町に足を運んで下さったみなさま、関係者のみなさま、PRをして下さったメディアのみなさま、本当にありがとうございました。
秋の花ロードは、この「お城の桜」を使って、ステキなイベントを計画中♡
是非、またお越し下さいませ! スタッフ一同、お待ちしてます。
2012年3月19日月曜日
本町さくら・サクラ展
さて、昨年の10月からまだ半年しかたっていないのに、この度、「春の花ロード」を開催することになりました!!
これも皆様のお陰でございます♡
今日は、その準備を全員で行いましたのでアップします。
いや〜、各町、個性がありますね〜。
見事なサクラが咲くことを願って♡
そして、是非本町でひとあし早い春をお楽しみ下さい♡
「あ~、そこはもうちょっと左に・・・」「え~、また動かすのお〜」などなど、楽しく準備はすすみました。(本町5丁目)
四丁目さんは、陣幕の横にディスプレイ。早く咲いてくれるといいなあ~。
旧第四銀行高田支店前にて。城下町高田花ロードのオリジナル陣幕を作りました。
色は、秋でも使えるよう、そして和にも洋にもなるように「萌木」色で。(本町3丁目)
黄色やピンクのポンポンが、かわいいアクセントになりました。
呉服のくろかわさんにて。
写ッセのみなさまの見事な桜の写真をお借りして、本町の10店舗に飾っております。
この機会に是非、お店でご覧下さいませ♡
春陽館さんにて。
桜づくしのコーナーになりました! 春らしい雰囲気ですね。
大原スポーツさんにて。
バスケットボールと桜。これもまた良い感じ。
春の花ロード第一弾「本町さくら・サクラ展」は3月31日(土)まで開催予定です。ぜひ本町商店街でひと足早い春の訪れを感じてください♪
2012年1月15日日曜日
花ロード思い出ギャラリー
第13回 城下町高田 花ロードを写真と共に振り返りましょう♪
![]() |
旧第四銀行高田支店をおめかししちゃいました♡ |
![]() |
キンチョーのスタッフミーティング |
![]() |
や〜ん、JCVさんも来てくれました! |
![]() |
商店街のみなさんに支えられて |
![]() |
2日目午前中は、JCさんとのコラボイベント。 ガテンボーイズさんによるパフォーマンスにチビッコも気合い十分!! |
![]() |
開店前から長蛇の列。感謝です! |
![]() |
迫力ある時広先生の衣装 |
![]() |
うっとり中♡ |
![]() |
宮古島の歌姫 川満七重さんライブ! 透き通る歌声にお客様もうっとり |
![]() |
観客代表!イケメンも舞う!! |
![]() |
観客代表、ステキなおじさまも舞う! |
![]() |
時広先生の美の世界を表現する若林さん |
![]() |
世の中にこんなにきれいな人がいましょうか? 美しく舞う若林美津枝さん |
![]() |
感動のフィナーレ |
![]() |
先生ハイ♡ |
![]() |
や〜ん、かわいすぎる。チビッコおめかしのお二人より花束の贈呈です。 |
![]() |
午後からのショーのみんなと記念撮影。 市民モデルさん、時広先生、若林さん、本間さん、佐藤先生、 そしてスタッフのみんなありがと〜。 |
![]() |
オープンガーデン愛好会さんによる、おもてなしも大好評でした。 また来年もご期待下さい。 |
![]() |
花カフェでゆったりまったり♡ |
![]() |
農業高校のみなさん。自信のスイーツを売りまくります! |
![]() |
旧第四銀行高田支店内 リニューアルされて威厳と品格が増しました! |
![]() |
初日の表彰式。館内は、受賞を待つ人でいっぱい。 |
![]() |
表彰式の司会者は、にこやか笑顔の赤坂早苗さん! |
![]() |
市長さんはじめ、審査員のみなさんと、受賞者さん全員で、ハイ、ポ〜ズ♡ |
![]() |
今年も「謙信花弁当」5分で完売! みなさんすみません。 |
![]() |
めっちゃうまい!と評判だった山カフェの店内 |
![]() |
わしらはどこへ行けば良いのじゃ? いざ、出陣! おもてなし武将隊 |
![]() |
適度にほんわかムードの歩行者天国 |
![]() |
3日間お天気で、人出も売上もサイコ〜!! |
![]() |
マンゴーパフェ、食べたかったあ〜(泣) |
![]() |
ショー1回目のドキドキの後で、市民モデルさんと時広先生、若林さん。 |
![]() |
3日目もお天気で、のんびり作品を見てまわる方も たくさんいらっしゃいました。 |
![]() |
大量のストリートチケットを笑顔で集計する4丁目の事務局さん。 いっぱい作ってごめんなさい。 |
![]() |
ストリートチケット回収に汗を流す田鹿コンシェルジュ。 お世話になりました! |
![]() |
最終日、すべてが終わり、空にはあったかいお月さまが。 みなさまありがとうございました。 |
![]() |
クリエイティブ鈴木さん作! |
![]() |
鈴木さん作2 「王女さま、私とダンスを♡」 |
![]() |
見よ!この完成度! 三丁目鈴木さんはすごいです。 旧第四銀行高田支店前掲示スペースにて。 |
![]() |
あれ、もう来年の話? 12月のある会議室で。 |
登録:
投稿 (Atom)