2011年8月3日水曜日

チビッコおめかし撮影会の衣装をご紹介♪

花ロード会期中の10月9日(日)にチビッコを対象としたドレスのレンタル&記念撮影会を開催いたします。
ただいま、参加者を募集中で多くのお問い合わせをいただいておりますが、レンタルを予定している衣装についてこちらのブログでもご紹介したいと思います。

衣装No.1(5〜6歳用)
(1)5〜6歳用

衣装No.3(6〜7歳用)
(3)6〜7歳用

衣装No.4(6〜7歳用)
(4)6〜7歳用

衣装No.6(120サイズ)
(6)120サイズ

衣装No.7(120サイズ)
(7)120サイズ

以上7点となります。
だいたい5歳から7歳くらいまでの女の子が対象となっており、衣装レンタル(1時間)、ヘアメイクがついて料金1,000円となっております。

全体の定員は24名様までとなっておりますが、ご希望の時間帯によっては衣装がお選びいただけない場合もございますので、気になっている方はお早目にお申し込みください。

【お申し込み・お問い合わせ先】
お茶の小酒井園 担当:小酒井(コザカイ)
Tel. 025-525-1230
Mail. nonnsuke@alto.ocn.ne.jp


2011年7月7日木曜日

「第13回城下町高田 花ロード」をお披露目しました♪

春から数回の実行委員会、そして、各担当ごとに別れての細かい準備を経て、ようやく花ロードの開催を広く告知する日がやって来ました!


今日はいつもと違って皆さんちょっと緊張気味です。あれっ、なんとなく皆さんちょっとおめかしして来られましたか(^_^;)
いよいよ第13回城下町花ロードがキックオクされるわけですから、ドキドキですね♪


実行委員長も心なしか、いつもより硬い感じです。今までも様々な企画準備で大変だったのですが、これからいよいよ本格的な準備に突入ですから気合も入ります!

第13回城下町高田 花ロードは平成23年10月8・9・10日の3日間開催です。
また多くの出展者の方たちと共に町を彩り、さまざまなイベントで賑わいを作っていければと思います。
ぜひこれからの活動もお見逃しなく!

第3回花ロード実行委員会の開催

前回の会議での宿題を持ち寄り、6月中旬に第3回目となる花ロード実行委員会が開催されました。
今回の会議の目玉は何と言ってもポスターのデザイン決定です!


前回の会議ではさまざまな案の中から皆んなで色々な意見を言って、ある程度絞られたところだったのですが、今回はそのデザインを綺麗にまとめてもらったものを確認しました。


・・・一応無事に(?!)皆さんの了解が得られ、いよいよ第13回花ロードのポスターが決定しました!

これも前回あったのですが、謙信花弁当の試食会がまた実施されました♪
前回は商店街のおかみさんパワー全開でダメ出しをしていましたが、果たして今回は...(^_^;)


覗き込む実行委員会の面々、そしてちょっと緊張気味な本町コンシェルジュ...果たして結果は?!
 ・・・これからの花ロード実行委員会をお楽しみに♪

2011年6月1日水曜日

第2回花ロード実行委員会の開催

先日第2回目の花ロード実行委員会が開催されました。毎年好評の謙信花弁当の試食会やポスターのデザイン案について話し合いをしました。


さすがは味にうるさい商店街のおかみさんたち、試食では「色合いが悪いわねぇ」「これは女性には多すぎるわ」「もうちょっとあっさりしたほうが...」などなどキビシイ意見が出ていました(^_^;)



今年の謙信花弁当も期待できそうです♪

2011年5月19日木曜日

ファッションショーの打ち合わせです!

5月19日、花ロードのメインイベントである「時広真吾」先生の魅惑のファッションショーの打ち合わせを会場候補を回りながら行いました。


新潟よりコーディネーターのオフィスf&e企画の本間様が来越!会場候補をいくつか回っていただきました。
本間様は時広先生のプロジェクトをいくつも成功させてきた敏腕プロデューサー!

すでに「ここをこ〜して」などなどイメージが膨らんでいきます!時広先生の繊細で、そしておおらかな美の羽衣が上越で舞う!


「あぁ、なんてステキなのでしょう♪」
みなさま、ぜひおこしくださいね!